どよ~ん・・・

kaikaito

2016年09月22日 09:39

 8月終盤、いまいち天気がはっきりしない週末でしたがファミリーで本栖湖浩庵へ行ってまいりました!



 場所確保のため一泊分余分に出費し金曜夜ににチェックイン。
 夜8:00暗い中、ヘッデン頼りの設営。

レア8pですが…

 フレームを通すスリーブ部分に若干、加水分解の症状が表れてしまいました。

 お持ちの方はよく乾燥し収納してください!



 翌朝、7:00過ぎそれなりに混み合う。滞在わずか11時間で1泊目終了。

 今回もレア&アウトフィッター!スペース欲張ってすいません…





 午前中は青空が覗く。

 FCジェミニとスターボードのSUP2艇。

 以前、購入したセビラー電動ポンプは本体とホースのつなぎ目からエアが漏れ
てしまいましたが改めて買い直した最近のロットは改善され快調です。

 圧は15PSIまで入り車のシガーソケットから電源が取れます。手動に返れない…(^^;

 SUP2艇とエアラインカテのジェミニにも使用しました。高圧になってくるとポンプに負荷がかかり本体に熱をもちます。直射日光下だとさらに高温になりますので要注意ですね~(^^♪



 ワーナーリトルディッパー&カリスタ。

 リトルディッパーのほうがブレードで水を捉える実感があります。個人的にはこっちのほうが好き!

 でもカリスタは軽量すぎて水をキャッチしている感覚がないだけかもしれません。




 スターボード ハイアスペクトティキテック アジャスタブル & ティキ
テックプレミアムワンピース。

 やはりワンピースのほうが軽量で剛性がありますね。でも車に入りませんしシャフトを自分のサイズにカットしていますので人に貸すことがで
きません。



 息子は左右パドルを持ち替えるのがぎこちない。
まだまだ遠出は難しそうです。

 午後3:00頃から雨が降り始める。

 それでも土曜はなんとか水遊びを満喫することができました。




 日曜も変わらずの空模様。

 気温も上がらず水遊びのモチベーションは全く上がりません。




 テント内でグダグダし時間を費やします。




 それでも子供たちは水遊びを始めます。



 日曜、撤収するころには雨も止み。

 ツール類はある程度、乾燥することができカッパ着込んでの雨撤収は回避できました。



 水あそびしてる~さぶそ~あたちは入らないよ~




あなたにおススメの記事
関連記事