2016年11月21日
晩秋、小野川湖!
山間で路面の凍結が始まる10月末、それに伴って自転車シーズンがオフになります。
自転車つながりで以前からカヤック&サップにチャレンジしてみたいという好奇心旺盛な二方を晩秋の小野川湖へご案内しました。

結果的に初めてサップをするにはちょっと厳しすぎるコンディションでした…(^^;
自転車つながりで以前からカヤック&サップにチャレンジしてみたいという好奇心旺盛な二方を晩秋の小野川湖へご案内しました。
結果的に初めてサップをするにはちょっと厳しすぎるコンディションでした…(^^;
出発前日、主催側として天気が不安定なため延期を提案しました。
しかしお二方のやる気に推され決行に。
目的地は裏磐梯、小野川湖庄助キャンプ場。
今回は湖畔の特等席をゲット。

人が三名にサップ2艇、カヤック1艇と荷物が多く積載量が限られた。
テント、オープンタープは使用せずイレブンベース一張りのみとする。

IGTミニにマルチファンクションテーブル初出動!

カヤック&サップ。

巷で流行のグランピング風レイアウトを目指してみました。
設営を終え、サップ&ジェミニの組立。

初めてのお二人がサップ。
いざという時のために自分がカヤックでサポート。対岸の白浜で昼食をとり、折り返す計画。
風もあり少し不安を抱えたままの出発。その後、不安は的中するのでした…
4~50分漕ぎ進め、二人も悪コンディションにも関わらず少しづつ慣れてきたところでNさんが落車・・・すぐにサップにに再乗艇するも極寒の湖水に浸かり風にさらされかなり寒そう・・・そこから直ぐに折り返すことに。
風がNさんの体温を奪っていく。
早急にキャンプ場に戻り暖をとらせたいがもう
一方Yさんが風の影響下、慣れないサップの操作に悪戦苦闘。
落水したNさんをジェミニのバウ側シートに乗せ。空のサップとYさんの乗ったサップもロープで牽引しマジ漕ぎで庄助キャンプ場に戻りました。Nさん身体が芯まで冷えてしまったよう。着替え後、近くの温泉に直行するのでした。
落水したNさん、サップが風に流され航行不能になったYさん、世話役で安全を保証しなければならない自分。今では笑い話ですが各々が冷や汗ものの大ピンチ!となりました。
長い風呂と買い出しから戻ると陽が落ちていました。

その日を振り返る・・・大変な一日でした。

自転車に関してはエキスパートクラスのお二人でしたがサップに関してはほろ苦いデビューとなりました。
夏の厚い時期だったらなんの問題もなかった・・・(^^;

もう一つの楽しみ。宴の始まり!!

シャンパンを皮切りにビール、日本酒とエンドレス。

久しぶりに頭が痛くなるまで飲み過ぎてしまいました。

翌朝、天候回復か?でも風はあるし雲も出てきた。

前日がトラウマになっていないかな?と思いましたがさすがアスリート、気持ちを切り替えリトライ!

Nさんは落ちた影響でちょっとしたトラウマ。
ちょっとした波や風でひざ立漕ぎになってしまう

前日の目的地になっていた浜に到着。
でも水位が高いのと落葉した葉っぱで雰囲気はいまいち。

帰路、風に吹かれながらもなんとか帰還・・・キャンプ場の手前、安心し油断したのかもう一人のYさんが落車・・・二人とも仲良く一度づつ小野川湖の寒水に身体を浸るのでした~(^^;)
しかしお二方のやる気に推され決行に。
目的地は裏磐梯、小野川湖庄助キャンプ場。
今回は湖畔の特等席をゲット。

人が三名にサップ2艇、カヤック1艇と荷物が多く積載量が限られた。
テント、オープンタープは使用せずイレブンベース一張りのみとする。

IGTミニにマルチファンクションテーブル初出動!

カヤック&サップ。
巷で流行のグランピング風レイアウトを目指してみました。
設営を終え、サップ&ジェミニの組立。

初めてのお二人がサップ。
いざという時のために自分がカヤックでサポート。対岸の白浜で昼食をとり、折り返す計画。
風もあり少し不安を抱えたままの出発。その後、不安は的中するのでした…
4~50分漕ぎ進め、二人も悪コンディションにも関わらず少しづつ慣れてきたところでNさんが落車・・・すぐにサップにに再乗艇するも極寒の湖水に浸かり風にさらされかなり寒そう・・・そこから直ぐに折り返すことに。
風がNさんの体温を奪っていく。
早急にキャンプ場に戻り暖をとらせたいがもう
一方Yさんが風の影響下、慣れないサップの操作に悪戦苦闘。
落水したNさんをジェミニのバウ側シートに乗せ。空のサップとYさんの乗ったサップもロープで牽引しマジ漕ぎで庄助キャンプ場に戻りました。Nさん身体が芯まで冷えてしまったよう。着替え後、近くの温泉に直行するのでした。
落水したNさん、サップが風に流され航行不能になったYさん、世話役で安全を保証しなければならない自分。今では笑い話ですが各々が冷や汗ものの大ピンチ!となりました。
長い風呂と買い出しから戻ると陽が落ちていました。
その日を振り返る・・・大変な一日でした。

自転車に関してはエキスパートクラスのお二人でしたがサップに関してはほろ苦いデビューとなりました。
夏の厚い時期だったらなんの問題もなかった・・・(^^;
もう一つの楽しみ。宴の始まり!!

シャンパンを皮切りにビール、日本酒とエンドレス。

久しぶりに頭が痛くなるまで飲み過ぎてしまいました。

翌朝、天候回復か?でも風はあるし雲も出てきた。
前日がトラウマになっていないかな?と思いましたがさすがアスリート、気持ちを切り替えリトライ!
Nさんは落ちた影響でちょっとしたトラウマ。
ちょっとした波や風でひざ立漕ぎになってしまう
前日の目的地になっていた浜に到着。
でも水位が高いのと落葉した葉っぱで雰囲気はいまいち。
帰路、風に吹かれながらもなんとか帰還・・・キャンプ場の手前、安心し油断したのかもう一人のYさんが落車・・・二人とも仲良く一度づつ小野川湖の寒水に身体を浸るのでした~(^^;)