2017年07月31日
夏の日本海へ。
7月中旬、暑すぎる関東から逃れるため関越道を北上。
日本海、海沿いのキャンプ場。

和島ACへ行ってきました。
結局、暑さからは逃げ切れませんでした・・・
日本海、海沿いのキャンプ場。
和島ACへ行ってきました。
結局、暑さからは逃げ切れませんでした・・・
和島AC、サイトによっては眼下に日本海が拡がります。

ネットによく載ってる辺り。

上部の区画サイト。サイズは大型テント+大型タープ+車両で目一杯。
近くに廃校を利用した評判のいいレストランがあるとのことで行ってみます。

外観は至って普通の小学校。
内部はレストランに大幅改修。しかし体育館や教室、掲示物など一部学校で使用していたそのままの状態のところも。
レストランは残念ながら完全予約制でした・・・

違う棟にパンの製造直売所があります。
ここは一見で利用できます。

イートインスペースもあり。
お洒落なパン屋さん。

パンも上質でした。

その後。寺泊港で海鮮丼。

お寿司屋さんのランチ。
食欲が満たされたところで弥彦神社へ。

弥彦山の麓に建立された弥彦神社は新潟一のパワースポットらしいです。

ロープウェイで弥彦山山頂に上がってみました。
山頂からは日本海と佐渡島が一望。
夕食は寺泊バナナウィンズ。

お洒落な外観に誘われ決めました。

隣りにある幸せを呼ぶ鐘!

生牡蠣、ボイル牡蠣!

シーフードピザ。などなど・・・
サイトに戻って寝るだけ~(^^;

沖合にはイカ釣り漁船が操業。

翌日もいい天気!

キャンプ場から海水浴場まで降りることができます。
波もなくプールのような穏やかな海で泳ぎまくり。撤収時間後も海でまったりしてました。
ネットによく載ってる辺り。
上部の区画サイト。サイズは大型テント+大型タープ+車両で目一杯。
近くに廃校を利用した評判のいいレストランがあるとのことで行ってみます。
外観は至って普通の小学校。
内部はレストランに大幅改修。しかし体育館や教室、掲示物など一部学校で使用していたそのままの状態のところも。
レストランは残念ながら完全予約制でした・・・
違う棟にパンの製造直売所があります。
ここは一見で利用できます。
イートインスペースもあり。
お洒落なパン屋さん。
パンも上質でした。
その後。寺泊港で海鮮丼。
お寿司屋さんのランチ。
食欲が満たされたところで弥彦神社へ。
弥彦山の麓に建立された弥彦神社は新潟一のパワースポットらしいです。
ロープウェイで弥彦山山頂に上がってみました。
山頂からは日本海と佐渡島が一望。
夕食は寺泊バナナウィンズ。
お洒落な外観に誘われ決めました。
隣りにある幸せを呼ぶ鐘!
生牡蠣、ボイル牡蠣!
シーフードピザ。などなど・・・
サイトに戻って寝るだけ~(^^;
沖合にはイカ釣り漁船が操業。
翌日もいい天気!
キャンプ場から海水浴場まで降りることができます。
波もなくプールのような穏やかな海で泳ぎまくり。撤収時間後も海でまったりしてました。
Posted by kaikaito at 20:31│Comments(4)
│Camp
この記事へのコメント
素晴らしいロケーションですネ^ - ^
お天気も良くて夏のバカンスって感じが伝わってきます♪
それでも暑さからは逃れられなかったんですネっ^^;
自分もそろそろ避暑地でキャンプがしたいです〜(T ^ T)
お天気も良くて夏のバカンスって感じが伝わってきます♪
それでも暑さからは逃れられなかったんですネっ^^;
自分もそろそろ避暑地でキャンプがしたいです〜(T ^ T)
Posted by Joe mon
at 2017年07月31日 22:23

地元なので弥彦は良く行きました。大学サボって沢登りとか、夏はペルセウス座流星群の観測で野宿したり。神社境内から登山道を少し進むとひなびた茶店があって、ところてんが名物だったのですがまだあるのかなぁ?
Posted by カワサキ at 2017年08月01日 15:49
joe-monさん!夏の太平洋側より空いていて良かったですよ~!
柏崎辺りもカヤックの名所ですので是非~(^^)
柏崎辺りもカヤックの名所ですので是非~(^^)
Posted by kaikaito
at 2017年08月01日 19:52

カワサキさん!新潟人なんですね?弥彦山も観光客エリアから外れるとワイルド感ありそうですね~?こんど地元のおすすめ教えてください!!(^^♪
Posted by kaikaito
at 2017年08月01日 19:59
